「ヒンディー語中級講座」開催!
講師に東京外国語大学名誉教授の水野善文先生をお迎えして、ヒンディー語中級コースを開講します。
軽食のディナータイムあり。
対面受講の方は、19:30から軽食ディナーが付きます。
※オンライン受講申し込みの方には軽食ディナーは付きません※
原則、2025年4月~7月に開校した、初級コース受講者の方の次のステップとして、原則今回の初級ヒンディー語コース受講済みの方(出席半分以上)がお申込みできますが、個人のレベルによっては中級からの参加も可能ですので、初級を受講されてない方はご相談ください。
こんな方におすすめです!
・全く初心者の方
・ヒンディー語の勉強を続けたい方
・しばらくやっていなかったヒンディー語をブラッシュアップしたい方
・ある程度話せるが文法的にきちんと勉強したい方
プロフィール

東京外国語大学名誉教授
専門は中世ヒンディー文学をふくむインド古典文献学
東方学院にて「サンスクリット語初級・中級」(いずれもオンライン)担当
東京外語大学 水野善文教授プロフィール
虚学あっての実学 〜水野善文教授(サンスクリット文学、中世ヒンディー文学)インタビュー
料金
全14回:¥49,500(税込)
★軽食ディナー付き(対面受講生のみ)★
★ワンドリンクオーダーお願いします★
場所
対面かオンラインがお選びいただけます。
対面受講(限定20名):インド宮廷料理マシャール
オンライン受講(限定10名):ZOOM(予定)
レッスン日程
▶【第1回】9月17日(水)
「あなたはどこにお住まいですか?」 未完了現在、副詞句(ke/kī〜)
▶【第2回】9月24日(水)
「私は〇〇高校に通っていました。」 コピュラ動詞の過去形、未完了過去、助詞
▶【第3回】10月1日(水)
「今、どちらにお出でになるところですか?」 現在進行形、過去進行形、日時
▶【第4回】10月8日(水)
「昨日、どこかへ出かけましたか?」 完了表現(自動詞、他動詞)
▶【第5回】10月15日(水)
「彼は私の手紙を読んだでしょう。」 時制・時相まとめ
▶【第6回】10月22日(水)
「私は毎日、掃除をします。」 karnā動詞句、先行時制分詞、vālāの用法
▶【第7回】10月29日(水)
「私はインドに行きたいと思っています。」 不定詞の名詞的用法、ほか
▶【第8回】11月5日(水)
「私は車を運転することができます。」 可能表現
▶【第9回】11月12日(水)
「私はお腹が空きました。」 感情・生理現象の表現、必要・当然・強制表現
▶【第10回】11月19日(水)
「店が閉まってしまっていました。」 複合動詞、完遂表現
▶【第11回】11月26日(水)
「私は彼に窓を開けてもらいました。」 自動詞・他動詞・使役動詞
▶【第12回】12月3日(水)
「これは私が読んでいる本です。」 分詞の形容詞的・副詞的用法
▶【第13回】12月10日(水)
「彼は、本を読み続けています。」 状態表現、継続表現、反復表現、仮想・仮定表現
▶【第14回】12月17日(水)
「この映画を制作したのは、インドに住む日本人です。」関係詞
各日タイムテーブル
■18:00〜19:30 ヒンディー語講義
■19:30〜 軽食ディナータイム(対面受講生のみ)
↓ 下記フォームよりお申込みください ↓